2:
説明不足すぎて子供には到底クリア不可能
3:
>>2
さすがにそれはないわ
さすがにそれはないわ
5:
くっそおもしろいんやが
8:
あれは付録がメインやろ
9:
>>8
ワイは付録目当てで買ったわw
ワイは付録目当てで買ったわw
11:
とりあえずモーターをピーク状態にすればokや
13:
>>11
ブレークイン忘れずにな
ブレークイン忘れずにな
14:
ダビスタとかも似たようなもんやろ
15:
公式レースのBGMが好き
16:
多分あれなんだろうけどどういうカセットだったか忘れた
22:
モーターをちゃんといい状態に調整しなきゃいけないのが面倒だった
26:
難易度が地味にエグい
アレ相当頑張らないと最後に優勝まで行けんよな
アレ相当頑張らないと最後に優勝まで行けんよな
36:
>>26
熟練度とかいう隠しパラのせいやな
試行錯誤して何回もチャレンジしてるうちに強くなっていくっていうデザインなんやろけど説明がなさすぎる
熟練度とかいう隠しパラのせいやな
試行錯誤して何回もチャレンジしてるうちに強くなっていくっていうデザインなんやろけど説明がなさすぎる
27:
自分のお庭でコースアウトするスピンコブラさんすこ
29:
そもそもミニ四駆はスタートさせたら見てるだけやんけ
39:
>>29
この前Twitterでアイスホッケーのヘラ使ってレースしてる奴いたぞ🏒🏎
この前Twitterでアイスホッケーのヘラ使ってレースしてる奴いたぞ🏒🏎
30:
ワイガイジ未だに最後がクリア出来なくてなく
どうやってクリアしたらええねん
どうやってクリアしたらええねん
33:
最初のレツゴウに普通にやって勝てるん?
44:
>>33
チートで勝ったけど負け扱いになった動画なら見たで
チートで勝ったけど負け扱いになった動画なら見たで
34:
セイバーの600の600って何だよ
37:
Jが出ないの残念
40:
そもそもソフトを1度でも落下させるとデータ消えるからそういう意味ではクリアまでの難易度が高かった。
SFC全てに言えるけど
SFC全てに言えるけど
42:
ガチ勢は最初の直線コースの大会何度もやるん?
48:
>>42
それだわ
あんま覚えてねえけど、とにかく直線コースのレース走らせまくった記憶がある
それだわ
あんま覚えてねえけど、とにかく直線コースのレース走らせまくった記憶がある
46:
タイムクリアせんといけんところで詰んでやめた そうとう初めの方
47:
買い物にお金がかからなくなるみたいな裏技やればええんや
49:
中盤の沖田とのレース勝てないとメカニックにいい改造して貰えないから弱い奴ほど更にハードモードになっていくのシビア過ぎる
今にして思えば社会の縮図やね
今にして思えば社会の縮図やね
52:
漫画キャラ達がコースアウトして
よっしゃーーー!思ってると
なぜか自分も、コースアウトするという
よっしゃーーー!思ってると
なぜか自分も、コースアウトするという
53:
敗者復活みたいな町で詰むよな
どうにかしてクリアはしたけど今の知識でもう一回やってみたい
どうにかしてクリアはしたけど今の知識でもう一回やってみたい
58:
モーターの消耗度を大会に合わせて調整する
60:
最後のSGJP?って3コースか4コースが有利なんだよな
63:
ワイどこかで詰まってそのままクリア出来んかった記憶あるわ序盤の山場ってどこらへんやっけ
69:
>>63
藤吉のレース場か?
あそこパーツ揃えないと足切りタイム間に合わんから下の直線コースでひたすら稼いでたわ
藤吉のレース場か?
あそこパーツ揃えないと足切りタイム間に合わんから下の直線コースでひたすら稼いでたわ
79:
大径タイヤとベアリングローラーで最後まで勝てるという事実
84:
SGJCの最後の直線で追い抜くようにパーツ調整するとくっそ気持ちええで!
81:
今でもたまに最後方からごぼう抜きする動画を見る
コメントする