2:
任天堂はギミック好きだからなぁ
3:
いやパーチャルボーイよ
7:
とっくにVRゾーンのマリカでバンナム手伝ってるが
8:
任天堂はVRをまだ早いと言ってるだけで、完全否定はして無いんじゃない?
9:
研究はしてるけど課題は多いとか言ってなかったか?
10:
3DSの次はARグラスにしてほしい
11:
もう既にマリカー作ってる
バンナムのイメージが強いが
バンナムのイメージが強いが
13:
いずれやりたいけど今は課題がクリアできてないってスタンスのはず
ゲハではおなじみ「また任天堂は全否定!」の流れになってるけど
ゲハではおなじみ「また任天堂は全否定!」の流れになってるけど
14:
とりあえず人体に対する悪影響(3D酔いとか頭痛とか)が解消される段階にならないと本格的参入はなさそう
15:
VRよりもホログラム研究して
22:
新しいもの大好きな任天堂が研究してないわけ無いと思う
ただしファミリー受けやパーティ需要を最重視してるのも確かだから
グラスつけたまま周りを見れるARの方向に進みたがるんじゃないかな
ただしファミリー受けやパーティ需要を最重視してるのも確かだから
グラスつけたまま周りを見れるARの方向に進みたがるんじゃないかな
23:
頭にあんなきしょい機器を被って視界を塞いでる内は無理だと思う
バーチャルボ-イかよ
バーチャルボ-イかよ
28:
PSVRの対象年齢
12歳以上w
12歳以上w
29:
グーグルグラスくらい手軽なMRが2万円台で売れるようになったら、その時が任天堂にとってのVR元年
PSVRを着けて感じる不満は外さないと外が見えないこと
着けたままジュースも飲めない
その不満を解決するにはMRしかない
PSVRを着けて感じる不満は外さないと外が見えないこと
着けたままジュースも飲めない
その不満を解決するにはMRしかない
38:
PSVRが有料人体実験なんかしちゃうからVR文化終了したんだろうに・・・
39:
アーケード向けのVRマリカーはあるし、USJ向けにも何か作ってるだろう
そういうところでノウハウを積み重ねて、家庭用が実用レベルになった時には、一気に売り込めるコンテンツを出してくるんじゃないか?
そういうところでノウハウを積み重ねて、家庭用が実用レベルになった時には、一気に売り込めるコンテンツを出してくるんじゃないか?
41:
>>39
個人的にはナムコ×任天堂のタッグに大いに期待したい。割りとつるんで仕事してるけど、ゴーバケーションは実に素晴らしかった。ゴーバケVRとか出されたらプレステVRくらいの値段なら躊躇いなく払うわ。
個人的にはナムコ×任天堂のタッグに大いに期待したい。割りとつるんで仕事してるけど、ゴーバケーションは実に素晴らしかった。ゴーバケVRとか出されたらプレステVRくらいの値段なら躊躇いなく払うわ。
42:
PS4PROですらスペック足りてないのに
スイッチでVRとかどんな夢物語
スイッチでVRとかどんな夢物語
44:
>>42
VBと3DSが高性能論やめなよ
VBと3DSが高性能論やめなよ
58:
>>42
初代QUAKEみたいな低グラならいけるぞ
初代QUAKEみたいな低グラならいけるぞ
47:
バーチャルボーイで懲りてるやろ
51:
スマホでもVRできるから
スイッチ取り付けゴーグル&ジョイコン両手持ちでいけるやん!
って思ったけど本体にジャイロ付いてないかった…
スイッチ取り付けゴーグル&ジョイコン両手持ちでいけるやん!
って思ったけど本体にジャイロ付いてないかった…
55:
そんなことよりデュエルディスク作ってくれよ
60:
スイッチは本体にもジャイロと加速度センサついてるよ
だからほんとに箱スコ的なものだけあればVRできてしまう
年齢制限についても子供アカウントではVR起動不可にするなどで対応できるし
VR酔いや被ってる間の視界の問題があるから難しいだろうけど
だからほんとに箱スコ的なものだけあればVRできてしまう
年齢制限についても子供アカウントではVR起動不可にするなどで対応できるし
VR酔いや被ってる間の視界の問題があるから難しいだろうけど
61:
VR酔いしにくいモニターが出て来ないとねー
63:
Switchにジャイロ無い誤解は何が原因なんだ
今どき携帯機に搭載してないわけ無いだろと
今どき携帯機に搭載してないわけ無いだろと
64:
とびだせ大作戦とはなんだったのか
19:
子供向けではないからやらないと思う
コメントする